【総合診療科主催】 総合診療セミナーinお茶の水<特別企画>のご案内
10月18日(土) 開催!
投稿者:馬渕 卓(医57・平21卒)
投稿日:2025年8月27日
2025年10月18日に開催されます、総合診療セミナーinお茶の水<特別企画>~実践から学ぶ・病院・在宅クリニック経営ラボ~ 第2回のご案内をさせていただきます。
本セミナーは、当教室が毎月オンライン形式にて開催しております、総合診療セミナーinお茶の水の<特別企画>で、医師を対象に、今年度4回の対面実施(無料)を予定しております(第1回は終了済み)。10/18の第2回終了後は、交流会の場も用意しております。
実際の病院・クリニック経営に携わる講師陣による対話型の講義+ワークショップセッションを通じて、現場で役立つ知見と戦略を共有します。今日の医療・社会情勢をふまえた医療機関運営に、ご興味・ご関心をお持ちの医師皆様のご参加を心よりお待ちしております。
・日時:10月18日(土) 16:00~18:00
・会場:東京科学大学MDタワー ※オンラインでの配信はございません
(交流会の詳細は、お申込みを頂いた先生へ後日ご連絡いたします)
・講演 :「“33歳外科医が挑んだ”事業会社連携で実現した病院再生の軌跡」
・講師:梅村将成先生(医療法人桂名会 専務理事 兼 医療法人社団西日本平郁会 理事)
・対象:総合診療・地域医療・総合内科や医療経営にご興味のある、医師の方が対象
・参加費:無料(要事前登録)
・定員:50名
・〆切:2025年9月30日(火)
・日本プライマリ・ケア連合学会の専門医・認定医更新のための単位取得が可能です。
申請希望される方は、google formでの参加ご登録の際にお申し出ください。
※専門医・認定医更新のための単位:2単位(予定)
チラシはこちら→https://www.tmd.ac.jp/grad/fmed/seminar/document/special/2025_02.pdf?v2
申請はこちら→https://forms.gle/xsNPNva52CLHbuta9
【お問合せ先】
東京科学大学 総合診療科 /介護・在宅医療連携システム開発学講座
担当:木村 琢磨(平9卒)馬渕 卓(平21卒)
TEL:03-5803-5229