同窓会活動のご案内

ラグビー部OB有志による 東京科学大学統合記念・懇親祝賀会

開催日時 2024年11月9日(土)
会場 ホテルメトロポリタンエドモント
報告者 大井啓司(医42・平6卒)

  2024年11月9日、東京科学大学の誕生を記念し、ラグビー部OB有志がホテルメトロポリタンエドモントに集い、懇親祝賀会が開催されました。大学の統合を祝うとともに、今年新たに教授に就任された有賀智之先生(H9)、伴大輔先生(H11)、獨協医科大学中川剛士先生(H9)を祝う場ともなりました。年長OBから現役まで、80名の多世代が懐かしい面々との再会を楽しみました。
 会は河野一郎先生(S48)のご挨拶で始まり、参加者への感謝の言葉とともに、大学統合の歴史的な節目を祝い、OB同士の絆を大切にする重要性が述べられました。堤剛先生(H4)は大学の現状と今後の展望を話され、東京科学大学の新たなスタートに向けた取り組みが共有されました。
 着席形式のディナーのひとときには岸野充浩先生(H9)による過去の写真やビデオのスライドショーが上映されました。試合中の貴重な映像や懐かしいシーンが次々と映し出され、ラグビーを通じて世代を超えた共感が生まれました。参加者たちは当時を振り返り、懐かしい日々に没入する時間を楽しみました。
祝賀会の特別企画「ビジョナリートークセッション」では、新教授3名が未来のビジョンについて語りました。ラグビー部の思い出と今後の活動支援、医療分野の新展望、次世代への教育ビジョンがそれぞれ語られ、大学やラグビー部への想いを再確認する機会となりました。また、参加者全員が各トークを評価し、最優秀トークを選出する企画が一体感をもたらしました。
 会の最後には、集合写真の撮影や歓談の時間が設けられ、笑顔あふれる温かな時間が過ぎました。OB会が、次世代を支えながら新たな絆を築く、大切な場であることが改めて感じられました。「楽しい会だった」、「学年を超えて多くの思いを共有できた」との声が聞かれました。
 新たなスタートを切った東京科学大学医歯学系ラグビー部とOB会が、今後も強固な絆で、大学や部活動の発展を支え続けることを願っております。
 

参加者

医学部医学科出席者:峰下哲(S40)、河野一郎(S48)、久山 泰(S49)、遠藤 健(S50)、中井 修(S50)、北郷邦昭(S58)、西 直人(S61)、豊嶋豊照(H1)、數井 晶(H4)、堤 剛(H4)、桃原祥人(H4)、井ノ口幹人(H5)、山本貴嗣(H5)、大井啓司(H6)、吉次聖志(H6)、望月智之(H8)、有賀智之(H9)、岸野 充浩(H9)、古賀大介(H9)、高橋良英(H9)、中川剛士(H9)、福田 泰(H9)、森田信司(H9)、高角康志(H11)、伴 大輔(H11)、藍原有弘(H13)、竹林裕直(H13)、 大槻 将(H14)、宇佐美聡(H16)、谷山 崇(H16)、稲葉 理(H17)、井原健介(H17)、小倉俊郎(H17)、田中 一(H17)、藤原尚志(H19)、魚水麻里(H20)、本多隆行(H20)、石川喜也(H22)、山内泰輔(H26)、大木崇広(R2)、菅原康平(R3)、竹下知建(R3)、神出 崚(R3)、立山幸樹(R4)、山田圭寛(R4)

前のページへ